スポンサーリンク

鈴木飯店でお持ち帰り・クアラルンプールのデリバリー&お持ち帰り情報【マレーシア全土封鎖・コロナウィルスでロックダウン】

スポンサーリンク
マレーシアお役立ち情報
スポンサーリンク

こんにちは!

先日3度目の活動制限の延長が発表されましたが、みなさん活動制限中のご飯ってどうされてますか?

幸いにもうちは普段から2食(朝食食べない)だったので、以前とあまり変わらない日々です。

ですが、たまにはデリバリーを頼みたくなったり、自分が作った料理以外を食べたかったり、買い物に行くのがめんどくさかったりします。

今のところは活動制限中に利用したデリバリー(お持ち帰り)は2回のみ。

うちはふたりで2食だけなのでまだいいですが、お子さんがいて3食自炊って本当に大変ですよね💦

今日は最近頼んだデリバリー(お持ち帰り)とクアラルンプールのデリバリー&お持ち帰り情報をご紹介します。

スポンサーリンク

鈴木飯店でデリバリー(お持ち帰り)

私たちが大好きな鈴木飯店が、活動制限中にデリバリー(お持ち帰り)をしてることを知り、注文しました。

鈴木飯店についてはこちらから↓

活動制限中のメニューはこんな感じです↓

前日までの予約でお弁当も注文できるようです。

100リンギット以上の注文・現金払い・10キロ以内ならデリバリーしてくれます。

うちは近いのでWhatsAppで先に注文して、レストランで受け取りました。

頼んだのはもちろん鈴木飯店の名物の麻婆豆腐

辛さは3種類から選べます(Low・Normal・High)

麻婆豆腐をひとり1個頼んで、あとは家にある玄米やサラダとスープと食べました。

ただひとり1個は結構量が多かったかも(完食しましたが😅)

辛さはLowとHighをひとつずつにしました。

フタにもLow、Highって書いてくれてますが色が全然違いますね。

食べた感想は、、、

おいしかったのですが、レストランで食べるのとは豆腐が違う?

おそらくレストランだと柔らかい絹ごし豆腐ですが、デリバリー(お持ち帰り)は堅めの木綿豆腐のようです。

運ぶ時に絹ごし豆腐だと崩れるので、木綿豆腐にしてるのかなと思いました。

さらに詳しい情報はお店のホームページから確認できます↓

和牛やお米の販売もしてるようです。

The 19th Suzuki Hanten 十九代目鈴木飯店 | Chinese Restaurant
The 19th Suzuki Hanten is Chinese Cuisine Restaurant in Yap Kwan Seng KL Malaysia.

ヘルシーなLa Juiceriaでデリバリー

こちらも以前ご紹介したお店ですが、ヘルシーなものを食べたいときにデリバリーをお願いします。

La Juiceriaについてはこちらから↓

自分好みにカスタマイズできるサラダやコールドプレスジュースなどを頼みます。

Grab Foodから注文できます。

クアラルンプールでデリバリー&お持ち帰り情報

私は鈴木飯店のデリバリーはこのサイトで知りました。

hello MALYSIA

ハローマレーシアオンライン・サービスリスト - Hello Malaysia
商品やフードの購入だけでなく、オンラインレッスン等も含み掲載情報を日々アップデイトしていますので要チェック!

このサイトから注文が可能なサイト(GrabFoodやfoodpandaなど)やWhatsAppに飛べるので便利です。

このサイトを見ると星野珈琲店もデリバリーできるのですね!

今度スフレやパンケーキを注文したいです。

マレーシアの星野珈琲店についてはこちらから↓

KL Food(総合レストランガイド)もいいですね。

https://klfood.my/jp/

もう登録されてる方も多いと思いますが、ラインの友達登録をするといろいろな情報が送られてきます。(上記のサイトの下記からラインに飛べます)

モントキアラやデサスリハタマスはデリバリーに対応してる日本食レストランが多くってうらやましいです。

マレーシアの日系飲食店、サービス店を応援するバウチャーも販売してるようです。

まとめ

ムヒディン首相はさらに延長の可能性を示唆、コロナウィルスの拡大が完全に阻止されたことを確信するまで活動制限令を続けると発表したようですね。

完全に阻止となるとかなり難しそうなので、長期化するかもしれませんね。

毎日メニューを考えて、料理を作るのも大変なので、上手くデリバリーも利用していきたいです。

そうすることによって、お気に入りのお店に少しでも貢献できたらいいですよね。

このような状況でも営業中のお店のオーナーやスタッフ、配達してくれるドライバーには本当に感謝です。

次回は初めて注文したTTDIマーケットの豚肉について更新するので、興味のある方は是非チェックしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました